[ホーム] 


2/22

サッカー中国戦。
ダイジェストで見ましたけど、なんだあれは?
中国ではリアルに少林サッカーが行われているとは思わなかった(笑)
北京オリンピックは大丈夫なんでしょうかね、サッカーだけじゃなく
他の競技でも自国開催の間違ったプライドで反則やりまくるような気が。。。
当然、局が批判がでないように厳しく取り締まるでしょうけど。
東京オリンピックが開催されたときは日本も先進諸外国から同じような
感じで見られていたのかも知れませんけどね。


2/18

新しい車の衝撃 その4

シエンタの車内時計は電波時計になっているんだけど、エンジン停止中には
表示されなくってしまうのでホームセンターに時計を調達しに行った。
カー用品専門店に行けばたくさんあるんだけど、ちょっと高いからね。
オートBなんかは定価で販売しているんじゃないかな?
奈良に住んでいるならホンダ系のオートWというお店のほうが安くて良いです。

まぁそれはともかく、温度計付の電波時計を探していたんだけど、
車外温度計も付いているものが目に入ったのでとりあえず購入。

二代目MAKOTO号であるシエンタのGグレードには車外温度計が標準装備されているので
しばらく車外用の温度センサーをどうするか考えてみて、ちょうど良い場所を思いつきました。
親のノアに乗ったとき、セカンドシートまでぬくもらない気がしていたので
シエンタも同様かな?という疑問解決のためにセカンドシート下中央部に設置。
一時間ほど暖房をつけて結果を見ると、設置場所である運転席は23℃にまで
達していたのに対してセカンドシート下は13℃・・・ぜんぜん温まってないぞ〜。
やっぱり寒冷地仕様でないと広い車内を暖めるのは無理があるのかな(^^;


2/12

新しい車の衝撃 その3

計器類が前と違う。
水温計が無くて警告ランプだけになっていた。
青がつくと低温時で赤がつくと高温時。
デジタルで距離を表示する液晶画面も
カリーナでは 総走行距離→距離A→距離B が釦を押すたびに表示が変わっていたのが
シエンタでは 総走行距離→距離A→距離B→燃費 という風に燃費という項目が増えている。

この燃費計。一番新しいものは瞬間燃費を測定してくれるらしいんだけど、
シエンタは10秒くらい毎に測定する。
走行中はコレばかり気にして走っているのでなんか安全上、よろしくない装備な気がします(笑)


2/7

新しい車の衝撃 その2

前の車に比べてやたらハンドルが軽いしブレーキも軽い。
特にブレーキ。
車屋で受け取るときに「乗っていたカリーナに比べるとABSの作動がしやすくなっている
ので注意してください」といわれていたけど、まだ作動はさせていないが
なんとなく作動しやすいという理由は分かった。
ブレーキがやたら軽いというか踏み応えが無い(^^;
ブレーキアシストなるシステムが付いていて軽く踏んでもちゃんとABSが働くように
改良されているそうな。
ハンドルもパワーステアリングだし、なんだか電気ばっかり食う車だなぁ。。。


2/4

新しい車の衝撃 その1

10年間同じ車に乗っていた後、新しい車にしたのでいろいろ変わっていてびっくりだ。
CDをデッキに差し込んだら勝手にHDDに録音してくれて、しかも録音の間は
そのCDを聴く以外にもラジオやナビ、テレビを操作していても大丈夫。
裏録してくれるんだね〜。
いやー、びっくりです(^^;
録音音質も高音質と通常音質とで選択できるんだけど
別に高音質じゃなくも自分の耳では問題なく聴くことができましたし。
聴きたい曲が入ったCDを入れ替えないで済むというのがこんなに便利だったとは。
カリーナにはCDチェンジャーもMDもつけていませんでしたから余計にそう思うのかな。

1 ラジオ
2 カセット
3 CD←カリーナMAKOTO号
4 MD
5 CDナビ
6 DVDナビ←親のノア
7 HDDナビ
8 HDD地デジナビ←シエンタMAKOTO号

そういえば、カリーナを買ったときもすでにCDナビはあったんだよな。
そう思うとそんなに劇的には進化していない気もしますね。


2/3

昨日、シエンタの慣らし運転に和歌山まで行ってきました。
久々に和歌山方面に走ると一番時間がかかる五条・橋本あたりの国道を
パスして走る京奈和自動車道ができていたのでかなり和歌山が近くなった
感じがしました。
都会は道が整備されてるし、テレビで無駄といっているような田舎過ぎる場所も
道が整備されているけど、地方都市は道が全く無いので。。。
テレビもそのあたりを報道してからガソリン税がどうのこうのって言って欲しいものです。
田舎過ぎる場所は道路を作るときの買収資金がいらないのか簡単にできるんだけど、
人が住んでいるほど道ができないんだな。
まぁテレビニュースの司会者って都会に住んでるから仕方ないだろうし、
視聴率があるから極端に無駄な場所しか映さないからどうしようもないけど。


1/27

今日お店に行って車を入れ替えてきました。
二代目MAKOTO号はシエンタです。

排気量が少ないので燃費がよく、
しかも寝やすそうな車体ということで選びました。
カリーナに比べると視点が高く、計器盤も真ん中に
あったり、ハンドルがやたら軽かったりと
10年前の車からは変わりすぎていて慣れないと
操作がちょっと怪しいかも(^^;

運転の下手なMAKOTO仕様としてバックガイド
モニターとフェンダーランプをつけましたが、
活躍するほど動かしてない。。。

来週は慣らし運転ででかけようかな。

1/26

山道も平地も
寒い場所も厚い場所も
桜咲く川沿いの道もススキ揺れる高原の道も
快適な名古屋の高速も、1.5車線の奈良県内の国道も
めったに動かなかった数年間も、中国地方や北海道を一周したときも。
大切な人を乗せているときも、宗谷岬で一人で眠りについているときも。
10年間お疲れ様でした。

下に写真を載せているMAKOTO号のことです。

お正月明けにオイル交換した際の点検でドライブシャフトに問題があることが発覚。
修理代や交換が迫っているタイヤに車検まで考えると今年だけで20〜30万くらいの
出費になるうえに、年数が年数だけにそれだけ出してもその後長持ちするかどうかは・・・・。

元々消費税が上がる前にと考えていたけど、すぐに新車を契約しました。
明日その新しい車をお店に取りに行くので、出勤に使うのは今日が最後となり、
旅に出たのは秋の桜を見た小原が最後になりました。
傷だらけにしちゃったけど、長い間ほんとうにご苦労様でした。


1/22
日曜日から奈良としては久々の雪となり
朝の6時に一度起きた時は一面が
真っ白でしたが、写真を撮った9時には
車の上だけに・・・・。

ちなみに会社に行ったらかなり積もっていました。
会社近くは畑や田んぼが多いから気温が低い
のかな??
都市化による温暖化を考える日でもありましたが
・・・・。
かまくらを作ってみたいなぁという
しょーもないことを考えた一日でもありました。

今日もまだ残っていたな、雪。

1/17

会社から帰ってテレビをつけると、出演者が鹿せんべいを食べていた・・・?
なんじゃこりゃと思って新聞をみると「鹿男あをによし」というドラマのワンシーンらしいこと
がわかったんだけど、良い子の皆さんは絶対に真似しないでくださいね〜。

「鹿せんべいはそんなに美味いか?」どころじゃなく、本気で不味い!!!
鹿さんに声をかけられても食べないほうがいいです。
いや、マジで。

それにしても、時代劇以外で奈良が舞台になっているドラマなんて初めて見た気がするなぁ。


1/16

寒い日が続いているというか、この寒さが冬だっけ?というか。。。
車に霜がびっしり付いていて、融かすのに時間がかかる嫌な季節です。

実は奈良は関西地方ではかなり寒い部類にはいるので、
寒い日があると関西版の夕刊には霜が降りて真っ白な奈良公園に
鹿さんが寒そうにしている写真が載ったりしもします。

見ると余計に寒い気分になるんだよなぁ(笑)


1/12

「先生、バナナはおやつに入るんですか?」
と言ったのか言わなかったのかは知らないけれど、
世の中には携帯するためのバナナケースなるものが売っていたんだね、
知らなかったよ。。。

スーパーのレジで並んでいたときに何気に果物コーナーの方を見たら
曲がったケースを見かけたので、「なんだろう??」とレジを並ぶのを
放棄してその物体に近づいていったら「携帯用バナナケース」とポップに
書かれているのを発見。
どうやら布製のものとプラスチック製のものがあるらしい。

そんなにバナナを持ち運びたいのか??というそこはかとない疑問が浮かぶけど、
ググったら結構ヒットしたので、もしかしたら俺が時代に取り残されているだけで
実はかなりの売れ筋商品なのかも?(^^;

バナナケースでグーグル検索


1/7

ながーい休みのあとだと会社に行ってもなかなか仕事モードに
頭が切り替わらないなぁ〜。
今日はしんどかった(^^;
明日は日帰りで東京出張だぁ。。。
朝の8時に飛行機乗って、帰りは19時の飛行機。
空港までの時間を考えると眠い一日になりそうだな。


1/3

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

いきなり謝罪から・・・。
年賀状、まだ届かないと思います。。。
出したの12月31日だし(^^;

すみません。。。

来年こそはちゃんと出しますm(_ _)m