三洋・MZ1のページ

 

*DC-4の反動で、「処理速度が速いのが欲しい!200万画素以上ならいい!!動画も撮りたい!!!」ということで、2001年年末に三洋のMZ1を購入しました。(話がそれますが、「デジカメ」は三洋の登録商標という情報有り。)

*このカメラは「爆速」で有名な三洋の動画デジカメシリーズに、光学ズーム機能を追加すべく誕生したため、基本的な画像の処理速度は相変わらず高速です。三洋が力を入れたと言われる静止画像は、まったり(?)としていてやや眠たい画像で、若干赤色が強調されるような場面もありますが、レタッチしやすい非常に素直な画質です。また、コンパクトなデジカメにしては階調表現がとても優れていたりするのですが・・・・

・電池の持ちが悪い。(ニッケル水素充電池で、液晶画面使用で実状静止画40枚平均?でも単三2本なので仕方ないか)

・起動はあまり早くない。(ズームレンズのせいだな、この原因は)

  ・・・って、これじゃDC-4と同じじゃん!(笑) あー、またこれで苦労するのか(笑X2)

*大型CCD,なんちゃって300万画素変換,ワイドレンジショット,超高速連写等々、とんがった機能を持ちながらも、一癖も二癖もあるカメラですが、どんな画像でどんなことができるのかご紹介します。

(DC-4を「暴れ馬」と評する記事があったそうですが、MZ1は割とおとなしくなった暴れ馬ですね。)

 

MZ1_01S.JPG - 4,623BYTES MZ1_02S.JPG - 5,093BYTES MZ1_03S.JPG - 13,008BYTES
MZ1_04S.JPG - 8,494BYTES MZ1_06S.JPG - 9,746BYTES MZ1_07S.JPG - 7,560BYTES
                              
 

 

 

動画・連写・速写の実験室

下の項目からMZ1動画サンプルを見る事がができます。

重いのでブロードバンド環境以外の方は、データすべてが転送されるまでに時間がかかりますので、おすすめしませんが・・・

(ただし、QuickTime形式からmpegへ変換しています) 

*20th 日本アルペンラリー(640 x 15f x Norm ) -1

*20th 日本アルペンラリー(320 x 15f x Norm ) -2 

今回は640モードも短時間ですが追加しました

定番!ミルククラウンに挑戦!!

・速写機の定番!ミルククラウンに挑戦しました。予備段階で照明なしで蛍光灯の下で撮影。まあボロボロですね(笑)

*まずは手始め1/125sec,F2.8 ,ISO400にて撮影

 

 

*ホームへ戻る*